コラム

2020.11.21

景観をめぐるあれこれ

日本三大がっかり?

日本三大がっかりというのをご存知だろうか。俗説だが、土佐高知の「はりまや橋」と、那覇の「守礼の門」、そしてビルの谷間に埋没している「札幌時計台」だそうである。
パリでエッフェル塔を見て感心したことは、塔の周囲に大きな建物がなく、公園が広がっていて、エッフェル塔の雄大さが演出されている点である。エッフェル塔の周囲に、高層マンションやオフィスビルが建っていたら、エッフェル塔の魅力は台無しになってしまう。
ヨーロッパには、オランダ、フランスを筆頭に、建物のデザインや大きさを規制して、町並みの景観を保全している国が多い。景観は、パブリックなものという意識が根付いているのだ。

眺望を一人占め

かつては旧道庁赤レンガが一番大きな建物で、札幌市内のどこからでも見渡せたそうだ。また、札幌は円山・手稲山・藻岩山など山々を間近に感じることができるところが魅力だった。
最近、超高層マンションの企画が多い。一昔前までは、容積率や建坪率の規制が厳しかったため、10階以上の建物は容易に建たなかった。最近は、中心部の再開発や景気を回復させる目的で、規制がほとんどなくなった。このため、札幌でも景観の良い場所にどんどん高層マンションが建っていく。住む人は景観を独り占めできるため、売れ行きは順調だと聞く。札幌を囲むようにしてそびえている山々の稜線や、大通公園や知事公館、旧道庁のお堀などを眺めて暮らせたらさぞ幸せな気分だろう。

眺望は誰のものか

凱旋門の上から見たエッフェル塔。
2004年10月 弁護士高橋智撮影

しかし、見方を変えれば、そのようなマンションが多く建てられているということは、せっかく眺めの良いところを訪れても、否が応でもマンションが目に飛び込んでくるということであり、景観が破壊されているということである。「景観」がパブリックなものだという意識を持てば、街の見方も違ってくるはずだ。
大通公園から噴水とテレビ塔をバックに写真を撮っても、その後ろに、どうアングルを変えても、超高層マンション群が必ず写り込んでしまうという時代が来るかもしれない。