交通事故

一人で解決せず、
プロのアドバイスを借りましょう

思いがけない交通事故被害に遭ったり、加害者として巻き込まれたり、怪我をしたり。 何かとめまぐるしく、手続きも悩ましいことが多いものです。その過程で「保険会社の慰謝料提示額に納得がいかない」「示談交渉が悩ましい」「重度の後遺症が発症した」などといったお困りの内容をはじめ、交通事故後に起こり得る事案について、具体的な手順も含めてご説明しています。

交通事故被害でよくあるご相談

  • 怪我で仕事ができず、生活に困っている
  • 相手方の保険会社が、こちらが望む補償を提示してくれず、納得がいかない
  • 保険会社の担当者と話すことがストレスになっている。
  • 過失割合が妥当か、判断がつかない
  • 後遺障害等級の認定に納得できない
  • 保険会社から治療の打ち切りを迫られているが、対処法がわからない

損害賠償の範囲とは

交通事故被害に遭い、加害者側に請求できる治療のための損害賠償には、怪我の治療費に加え、通院するための交通費、治療に必要な介助具の購入費、家族の付き添いが必要な場合はそのための費用等があります。
他にも、事故により精神的苦痛を被ったとしての慰謝料や、仕事を休まざる負えなくなった場合に、給与相当額の損害が認められます。

治療の結果、後遺障害が残り、その後の労働能力により、収入が減ると認められた場合は、逸失利益(将来得られたであろう利益)が認められます。
この後遺障害には認定等級(1〜14)があり、等級に応じて損害賠償額が変動してきますので、正当な等級を得るためには専門家による交渉が有効です。

損害賠償額の交渉は、交渉過程で不利な言質をとられたり、不公平な過失相談を認めてしまうことがあるので、事故直後から早い段階で、弁護士に相談されることをおすすめします。また、後遺障害の認定も被害者側で独自に請求した方が公平な結論を得られることが多いのです。

慰謝料を算出する基準

慰謝料は、精神的苦痛を金銭に換算したものなので、その金額に対する考え方は人によって異なります。
そのため、交通事故での慰謝料を算出するための一定の基準として、下記の基準が存在します。

自賠責基準

自賠責基準とは、自賠責保険が計算する保険金の基準です。
自賠責保険は、最低限の補償を目的とした保険なので、その計算基準による賠償金は、他の基準の中で最も低いものになります。

任意保険基準

任意保険基準とは、任意保険の会社が、交通事故被害者との示談交渉時に用いる基準です。
保険会社によって基準は変わりますが、概ねの一定の基準が存在します。
自賠責保険基準よりも高額になる傾向にありますが、保険会社も営利団体のため、金額にはある程度の上限があり、被害者が充分な補償を得られる賠償額に届かないケースもあります。

裁判基準(弁護士基準)

裁判基準(弁護士基準)とは、弁護士が交通事故被害の慰謝料を、過去の判例もとに、算出する基準です。
交通事故の被害者を今後、しっかり補償していくための基準なので、他の2つの基準よりも最も高額な慰謝料を得ることができます。
この基準は、複雑な法知識が必要なため、弁護士を介した場合しか適応されません。

(加害者が保険加入済の場合)
着手金無料で対応

当事務所では、事故の加害者が保険に加入している場合、相手保険会社から賠償金を請求できるため、着手金は無料で承っております。
※交通費や郵送代、印紙などの実費は別途発生します。

また、被害に遭われた方が弁護士特約に加入している場合、弁護士費用は実費も含めて弁護士特約から賄うことができるため、実質自己負担無しで弁護士にご依頼いただけます。
一度、ご自身の保険加入状況を見直されることをおすすめします。